フットサルも将来の夢に向けても 全力で打ち込める 2部を選んで大正解。
できるだけ親に負担をかけたくないと、働きながら学べる2部を選択。ゼミの合宿では少年刑務所や鑑別所を見学し、法務教官という職業の存在を知りました。時間を有効活用しながら、公務員試験の勉強も、フットサルも、アルバイトも全力で取り組む毎日です。
学びながら、社会に出る予行演習も。
もともと国公立大学を目指していましたが、希望がかないませんでした。親の負担を考えたときに、学費が1部の半額に抑えられて、働きながら学べる2部を選択することにしました。1部と同じ先生、同じレベルの授業を受けられることも決め手となりました。また将来について、国家公務員の父に相談したときに、「公務員はみんなの役に立てるし、胸を張ってできる仕事だ」と聞き、本格的に公務員を目指そうと思い、法学部に決めました。

2部は講義が17時50分からなので、日中の時間を有効に活用できます。自分は、バイトの日は9時から17時までコールセンターで働いて、それから学校に通っています。授業は21時までで、サークルがある日はそれから練習に向かいます。サークルはフットサルです。22時半まで練習して、家に帰って夕食。一人暮らしをしていて、できるだけ節約したいので、なるべく自炊するようにしています。家にある材料で、チャーハンや炒めものなど、簡単な料理ばかりですが。
大変といえば、大変ですが、社会に出たらクジゴジ(9時〜17時)で働くことになるわけだから、いい予行演習になっています。なおかついまは授業も受けていることを考えると、かえって余裕ができるぐらい。体力的にもメンタル的にも鍛えられていると思います。
国家専門職の法務教官を目指して。
2年生からは、少年法をテーマにした飯野海彦先生のゼミに所属しています。夏の合宿では、少年刑務所や鑑別所を訪問しました。実際に施設内を案内してもらい、刑務作業に従事する様子などを見学しました。中でも法務教官の方から聞いた話が強く印象に残りました。法務教官とは、問題を起こしてしまった少年たちが立ち直れるように教育し、社会復帰につなげる仕事です。

実は、公務員を目指す前は教員に憧れた時期もありました。法務教官は、公務員として教育に携わりながら、社会に貢献できる。とてもやりがいのある仕事だと感じました。また先日も、法務教官の説明会に参加し、現役2年目の方から話を聞くことができました。当初は少年に関わることの難しさに直面したそうですが、だんだんと分かり合えるようになり、鑑別所から送り出したときには大きな充実感があったと聞いて、ますますこの仕事に興味が湧きました。
現在は法務教官を第一志望に据えて公務員試験の勉強をしています。学校が実施する公務員講座に加えて、法務教官の試験で必要となる心理学や教育学の勉強もしています。正直、大学受験では悔しい思いをしているので、就職活動は悔いが残らないよう、しっかりと勉強に力を注ぐつもりです。
フットサルでは今季、念願の全国大会に進むことができました。出場機会は限られていましたが、地元では味わえない緊張感の中、プレーすることができました。4年生は抜けてしまいますが、来年も全国の舞台に立てるよう、さらなる高みを目指して練習に励み、勉強と両立できたらと思います。

2部を選んで正解だったと思っています。学費面でのメリットはもちろんですが、勉強は1部と同じ授業が受けられるし、日中はフルタイムでアルバイトができます。しかも、好きなフットサルにも打ち込める。もし仮に1部と学費が同じだったとしても、迷わず2部を選ぶと思います。この環境に身を置けたことが、結果的に一番正解だったと胸を張って言えるからです。
関連記事
-
やりたいこと全部、 自由に打ち込める。 それが2部の学び方。
法学部2部 法律学科3年2部(夜間部) 法律学科 -
【法学部トピックス:アカデミック・スキルズ】4年間の学びと その先の人生に通じる 学ぶ技術と姿勢を獲得。
政治学科 法律学科 -
<JAPAN>日本の中心で 言葉にできない 想いを絵に託す。
妄想アーキテクツ株式会社 代表取締役社長2部(夜間部) 卒業生 特集 -
<HOKKAIDO>スポーツをエンタメに。 旭川を本拠地にする プロチームを主宰。
株式会社VOREAS 代表取締役社長卒業生 法律学科 -
大学に入って初めて 集うことの楽しさを知った。 今度は僕が集う場づくりを。
経済学部2部 経済学科2年2部(夜間部) 経済学科 -
<図書館学課程>図書館も司書の仕事も 変化を受け入れ 後世につなげる。
人文学部2部 日本文化学科4年2部(夜間部) 日本文化学科 資格・就職
新着記事
-
やりたいこと全部、 自由に打ち込める。 それが2部の学び方。
法学部2部 法律学科3年2部(夜間部) 法律学科 -
<内定先/東京都庁>人生を振り返り 価値観を見直す。 就活で成長を実感。
法学部1部 政治学科4年政治学科 資格・就職 -
<国際交流/韓国>諦めずにやり抜いた経験は この先の人生を 支えてくれる財産です。
人文学部1部 日本文化学科2年国際交流 日本文化学科 -
【法学部トピックス:アカデミック・スキルズ】4年間の学びと その先の人生に通じる 学ぶ技術と姿勢を獲得。
政治学科 法律学科 -
【社会環境工学科トピックス:卒業研究】酪農大国・北海道が 抱える社会課題に 科学の力で挑む。
社会環境工学科 -
【人文学部トピックス:副専攻課程】夢中になれる 学びをもう一つ 自分のものに。
日本文化学科 英米文化学科