工学部生も留学できる制度があります。 思い切って行ったら、「自分」が変わった!
大学生になってから意識し始めた「チャンレンジ精神」。
アルバイトや韓国への語学研修はもちろん、
日常のちょっとしたことでもチャンレンジしてみると
こんなに学べることが増えるんだ!
そう蔵重さんは実感しています。

ものづくりが好きでここへ。山鼻キャンパスも気に入っています
子どもの頃から好きなものづくりができる工学部に、憧れがありました。進学して何がしたいかと考えると、機械系に建築系、デザインにも興味があったのでかなり迷いましたが、街づくりという方向性が定まって、環境的なことにも携われる社会環境工学科を選びました。
1年次はできるだけ授業を取っておいた方がいいと聞いていたので頑張りつつ、あまり詰め込みすぎて全体的にダメになってしまわないように、バランスも考えて時間割を決めました。工学部の場合、2年次から山鼻キャンパスに移りますが、環境が変わるのはむしろ楽しみでした。豊平キャンパスに比べて落ち着いた感じも好きですし、実験施設などがそろった工学部だけのキャンパスで学べるというのもいいなと思っています。

韓国へ語学研修に。チャレンジすることで得られるものは大きい!
もともと臆病というか慎重で、高校まではチャンスに恵まれても、やめておきますという感じでした。でも、大学でいろいろな人の話を聞くようになって、なんでもいいからやってみようかなというチャレンジ精神が芽生えました。それで、韓国・大田大学校での20日間の語学研修プログラムがあると授業を通して知り、1年次夏に思い切って参加しました。そもそも韓国・朝鮮語の授業を取ったのも、新しいことをやってみようという気持ちからでした。
滞在中の寮生活も不安でしたが、一緒に生活しているとあっという間に打ち解けて、最初の不安がウソのように楽しくて笑。サポートスタッフの現地学生も、すごく丁寧に優しく接してくれました。日韓関係について報道などはいろいろあるけれど、個人の意見はまた違っていて、実際に行ってみないと分からないことがあるというのは本当なんだなと実感しました。必要に迫られるので、授業では体験できない速度で語学力が伸びると聞いていましたが、それもその通りでした。

環境問題も考えた街づくりができるエンジニアを目指して
新しいことに挑戦してみるようになって、ささいな部分ですが自分が変わったなと思います。留学やアルバイトもそうですが、日常的なちょっとしたチャレンジでも、怖いとか不安とかいう気持ちを少し乗り越えてみるだけで、こんなにいろいろなことを学べるのか、こんなに世界が変わるのか、という驚きがあります。
韓国へ行ったことでもKPOPなどに興味が広がり、学部の違う友達もできて、良かったことばかり。今まで臆病だったのは、もったいなかったですね。土木系の仕事は、長く残るものをつくれるのがすごくいいところ。将来的には、環境問題と密接に関わった街づくりができるエンジニアになりたいと思っています。専門科目が増えたのでいろいろ学んで経験もしながら、具体的な道を考えていくつもりです。

関連記事
-
<国際交流/韓国>諦めずにやり抜いた経験は この先の人生を 支えてくれる財産です。
人文学部1部 日本文化学科2年国際交流 日本文化学科 -
【社会環境工学科トピックス:卒業研究】酪農大国・北海道が 抱える社会課題に 科学の力で挑む。
社会環境工学科 -
人の暮らしや まちの未来を見据え 計画を立てる。
工学部 社会環境工学科社会環境工学科 -
<国際交流/カナダ>5年間で2つの大学を卒業! 学びの成果が形に残る ダブルディグリー・プログラム。
人文学部1部 英米文化学科4年国際交流 -
世界に向けた視野で 身近な環境を 議論できる人に。
工学部 社会環境工学科3年社会環境工学科 -
<国際交流/カナダ>生きた英語を学んだ8カ月。 迷うほど将来の選択肢が 増えました。
人文学部1部 英米文化学科3年国際交流 英米文化学科
新着記事
-
やりたいこと全部、 自由に打ち込める。 それが2部の学び方。
法学部2部 法律学科3年2部(夜間部) 法律学科 -
<内定先/東京都庁>人生を振り返り 価値観を見直す。 就活で成長を実感。
法学部1部 政治学科4年政治学科 資格・就職 -
<国際交流/韓国>諦めずにやり抜いた経験は この先の人生を 支えてくれる財産です。
人文学部1部 日本文化学科2年国際交流 日本文化学科 -
【法学部トピックス:アカデミック・スキルズ】4年間の学びと その先の人生に通じる 学ぶ技術と姿勢を獲得。
政治学科 法律学科 -
【社会環境工学科トピックス:卒業研究】酪農大国・北海道が 抱える社会課題に 科学の力で挑む。
社会環境工学科 -
【人文学部トピックス:副専攻課程】夢中になれる 学びをもう一つ 自分のものに。
日本文化学科 英米文化学科